「智恵出して 荒浪越えて 進みます」
IMG_5965.jpg
東横線の妙蓮寺駅近くの「石堂書店」さんで、
弊社の書籍、全タイトルが、2月15日(日)まで並んでいます。
昨年6月に、このお店の2階で「町には本屋さんが必要です会議」を
開催させていただいてから、石堂さんとは親しくおつきあいをさせて
いただいているのですが、足を運ぶたびに、ああ、こういう本屋さんで
ぼくは育ったのだ、と思います。
ドンと積まれた『本屋会議』のPOPには、
「智恵出して 荒浪越えて 進みます」
と書かれていました。
石堂さんに、今後の予定を伺うと、じつに面白そうなことを計画されていました。
妙蓮寺に行かれたことのない方、ぜひ。
本を買いに遠出することもまた、読書の一部だと思います。
妙蓮寺、なつかしくて、楽しい町です。
IMG_5966.jpg

『本屋会議』のその後

『本屋会議』のその後
『本屋会議』が発売されて、約1ヶ月が経ちました。
たくさんの反響があり、この本をつくってよかった、
と心から思っています。
とはいえ、なにかが解決されたわけでもないですし、
あたらしい未来が開けたわけでもありません。
「これからなにをするか」のほうが、重要です。
昨年末、ぼくの尊敬するある書店員さんが、
メールで次のようなことをおっしゃっていました。
「ネガティヴなことを言ったほうが賢くみえるという
ゲームをやめにして、業界みんなで知恵をしぼる、汗をかく。
そういう空気や土壌をつくっていければいいと思っています。」
ぼくも、今年は、本をつくり、汗をかくことに専念したいと思います。
『本屋会議』にかんする店頭情報を2つだけご紹介させてください。
①『本屋会議』刊行記念〜「旅する本屋図鑑フェア」
IMG_5635.jpg
スタンダードブックストア心斎橋さまで1月20日まで開催中です。
『本屋図鑑』掲載店や「町本会」が開催された全国の町の本屋さん12人の
オススメ本と弊社の全書籍が並ぶ、渾身のフェアです。
小冊子も配布中。
ぜひ!
②想像してごらん、本屋がない世界を。
IMG_5862.jpg
丸善ラゾーナ川崎店さま店頭にて、『本屋会議』を
大きく展開していただいています。
熱い、熱い、フリーペーパーももらえます。
『本屋会議』は、ぜひ、お近くの本屋さんで!